久々にXSRのツーリングに参加させて頂きました。今回は、「物欲BESE]さんが企画の会に参加させて頂きました。基本的には「ヤマハ XSR155」乗りのライダーさんメインですが、他のバイク参加者の方もWelcome‼みんなで楽しもう!食べよう!がコンセプトのようです。「物欲BESE]さんが企画してくださった内容を、Xでお知らせしていただいてます。ぜひご覧ください♪
毎月たくさんの企画をしてくださるので、行ける時に、参加連絡し、参加しています♪たくさん企画していただいているので、都合がつきやすく助かります♪少しお休みが、続いても、あたたかく迎えて頂けるのでうれしいです♪
今回久々の参加で、まだデビューしたての私は、知らない方が多いのですが、主催者の物欲さん初め、皆さん優しい方ばかり。共通の「バイク」という趣味があるので、楽しい会話、きれいな景色、おいしい食事と、集合してから、ずっと楽しいひと時が訪れます!
アラフィフの私でも、全然受け入れて頂ける、楽しい会です♪
集合地から、みんなテンションが上がります♪😊

東京都福生市アメリカンチックな「デモデヘブン」
東京福生市といえば「横田基地」が有名です!行き交う人たちも、日本人、アメリカ人半分半分かな?行ったことありませんが、ハワイ?wのような観光地に感じます。
戦闘機も飛んでいて、基地の町だなと実感します。


美味しい旅の第一歩は、東京都福生市にある「デモデヘブン」。このハンバーガーショップはアメリカンスタイルを謳歌し、ボリューム満点のマッシュルームチーズバーガーやタルタルフィッシュバーガーが自慢です。一口かじれば、肉厚のパティの旨味とフレッシュ野菜の味わいが、口の中で広がります。塩胡椒が効いたシンプルながらも深い味わいは、ハンバーガー愛好家をも唸らせること間違いなしです!
今回私は、チーズバーガーとコーラを注文しました。

店内は、オシャレなインテリアと壁紙!こちらのお店はハンバーガーだけではなく、ピザも有名です!私のグルメ帳に、リピ決定のお店に追加しました(^^)



いつもなら、みんなで撮影会を行いますが、並んで、写真を撮れるところがなかったので、それぞれ記念撮影!

後半戦!デザート目指して!埼玉県日高市「加藤牧場」

次なる目的地は、埼玉県日高市にある「加藤牧場」。こちらでは、地元で育てられた牛のミルクを使った新鮮なジェラートを食べに行きました。3連休の晴れ間はとても暖かく、念の為厚着をしていたので、真冬ですが、おいしく頂きました。

マーブルココアとイチゴミルクを頂きました。
他にも様々なフレーバーのジェラートは、その場で搾ったばかりのミルクの濃厚な味わいが特徴。
「加藤牧場」にはたくさんの牛、羊、やぎ、豚などがいます。触ることもできます!
動物たちも、午後の2時にはお昼寝時間のようで、固まって寝ていましたzzz
元気のいいのは、やぎさんだけでしたw



こんなにたくさんの牛がいるところを生で見たことがなかったので、びっくりしたのですが、牛もこんな風にくつろぐんですね♪外の牛さんは皆で固まって日向ぼっこ♪

こちらのお店では、チーズやパン屋やデザート等、いろんなものが売っていました。小さなバックで着てしまったので、その場で食べられる¥90の「沖縄名物アーサーアンダギー」を頂きました。
外はサクサク!中はしっとり!脂っぽくなくて、パサつきもさほどなく甘くておいしいドーナツでした♪
休憩スペースで、お話していると、近くに超絶おいしい生醤油が売っているところがあるという事で、社会科見学がてら、そちらも見学に行くことになりました。
「彩の国醤遊王国」でくせになると噂の醤油があります!卵かけご飯体験

旅の締めくくりは、「彩の国醤遊王国」での醤油製造見学。ここでは、工場見学もできるそうですが、今回は、生醤油の試食しに行きました♪ここでも、バックが小さかったことを後悔!真空状態で生醤油が売っており、冷蔵庫保存で2カ月持つそうです。一緒に行った方が、「個々の生醤油は本当にくせになる!醤油がなくなると、わざわざここに買いに来る!」というほどおいしい醤油!買えないのならば、いっそ、個々で食したい‼という事で、2階にある、食事処で卵かけご飯セット¥500を食べることにしました。

食べ方!
①まずはごはんに、しぼりたて生醤油をかけて、食べる!
②卵を溶いて、ごはんにかけ食べる!
2度おいしい‼食べ方を親切に、テーブルの所に書いてありましたが、家で食するように、卵を溶いて、その中に醤油を入れ、ごはんとまぜて食べました!
それでも、最高に美味しい卵がけごはんでした‼
個々のお食事処から、醤油を作っている工程が見れます。樽にたくさんの醤油があり、そこの匂いをかぐこともできます。生醤油の説明をしていただいた方、ダンディでかっこいい、モデルさんのような店主さんでした(^^)
ここでは、埼玉県産の新鮮な卵を使った卵かけご飯が名物です。シンプルながらも、素材の良さが際立つこの料理は、多くの来店者を魅了しています。地元の食材の魅力を再発見できるこの体験は、食の旅において忘れられない思い出になりました。
駐車場では梅が咲いており、春の訪れを感じました。

3連休の中日に、一日だけの晴でした(^^)
まとめ
このツーリングは、東京から埼玉への旅を通じて、地元の美味しいスポットを巡る魅力的なツーリングになりました。企画して頂いた物欲さん、グルメリポーターのような、日高おいしいめぐりを教えてくれた方、私を真ん中に入れて、安全にツーリングを誘導してくれた方々。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。各地の食文化や特色を楽しむことで、日常では味わえない豊かな体験させて頂きました。
11時30分開店の「デモデヘブン」のハンバーガーに始まり、午後4時ごろの〆の卵かけご飯!
久々のグルメツーリング最高でした(^^)
このブログが、あなたの美食探求ツーリング参考になれたらうれしいです♪
コメント