神奈川県座間市のライダースカフェ「リバティ」にて、XSRミーティングが開催されました。店長さんがXSRを納車されたのをきっかけに、約30台が集結!普段は少数派のXSR700も今回は多く参加し、大盛り上がり。中でも700に乗っている方から貴重な情報をたくさん聞けた、学びの多い楽しいミーティングでした!
当サイトでは、運営者が実際に利用したいなと思うプロモーションを含んだおすすめ商品を紹介しています。
【神奈川県県央地域を満喫】MTGからのグルメ
朝からライダーズベース「リバティ」でXSRミーティング。XSRオーナー同士で情報交換やカスタムの話で盛り上がったあとは、数台で本厚木駅近くの人気ラーメン店「二代目梅屋」へ移動してガッツリランチ。その後はコーヒー専門店「南蛮やガーデン」に立ち寄ってデザートタイム。ライダーの義務(🍦)をはたしました‼️夕方までバイク談義に花が咲きました。リバティを起点にしたグルメ&交流ツーリング、最高の一日でした!


XSRミーティング有益情報!カスタム欲増幅!
ミーティングのたびにカスタム欲が増すばかり!今回もカッコいいカスタムXSRがたくさん集まり、しっかり勉強させてもらいました!
【かっこいい乗車姿勢になりたい!】ハンドル編
楽な姿勢かつカッコいい乗車スタイルを目指して気になったのが、GILLES TOOLING(ギルズツーリング)のハンドルバー。実際に装着されている方の車両にまたがらせてもらいましたが、ノーマルより少し前傾ながらも無理のない姿勢で、操作性も良さそうでした。さらに、「XSR900のノーマルハンドル」も穴あけ不要で使えるとのこと。形状もギルズツーリングと似ていて、コスパ良くカスタムできそうです。
【ハンドルに合わせた長さでスッキリ!】ケーブルやワイヤー編
ハンドルを低めにカスタムした場合、純正ケーブル類は長すぎて見た目が不格好になることも。そこでオススメしてくれたのでが、MT-07やYZF-R7のケーブル&ワイヤー。XSR700より短く、よりスッキリとした印象に。特にYZF-R7は最短で、ハンドルまわりをスタイリッシュに仕上げたい人にぴったりです。教えていただいたニコさんは、ギルズツーリングとYZF-R7ケーブルの組み合わせでキレイにまとめていました。
【バーエンドミラーしか勝たん!】ミラー編
ハンドルまわりを変えるならミラーも一緒にカスタムしたい!と以前から気になっていたバーエンドミラー。実際に装着している方のバイクを見せてもらい、バーエンドミラー下付けのバイクにまたがらせていただき視認性などをチェック。運転中の目線移動は広くなる分、やや見づらさはありますが、それ以上に見た目のスマートさとカッコよさに惹かれました。しかし、下付けはかっこいいけどかなり見にくそうです。見た目重視で選ぶならバーエンドミラー下付けですが、私の場合上付けになりそうです。
【なるべく黒で統一感を出したい!】フロントフォーク編
黒のフロントフォークに憧れて、実際に装着している方を探してみましたが、今回はお目にかかれず。色だけ決めるにはかなり高額なので、今までつけている方を観たことがありません。
実際に装着している方のバイクを見てみたいです!
【後ろもスッキリ!スタイリッシュに!】フェンダーレスキットキッド編
ネットでよく見かけるACTIVE(アクティブ)のフェンダーレスキット。実物を見るのは初めてで、思っていた以上にスッキリしていて驚きました。ノーマルのリアフェンダーはアーチ状でシート下にスペースがないためETCケースを外に出す必要がありますが、このキットならシート下にETCを収められます。見た目も機能性も向上できる、魅力的なカスタムです。
【個性豊かなカスタムパーツ】
メーター周りをDIYでスッキリまとめた方、ラップ塗装で存在感を出していた方、レザー装飾で渋く仕上げていた方など、多彩なカスタムが光っていました。特にXSR900勢のカスタムは排気量は違えど参考になるポイントばかり。同じXSRでも十人十色の仕上がりで、「自分だけの1台」を作りたい気持ちがますます高まりました。
ミーティング後数台でガッツリ!ランチ&まったり♪デザート
ミーティングの後は、本厚木駅近くの「二代目梅屋」でランチ。
私はネギチャーシュー麺とご飯をペロリ。濃厚なスープが空腹を満たしてくれました。

その後、kazさんおすすめの「南蛮屋ガーデン」へ。


コーヒーとソフトクリームを堪能しながら、のんびりバイク談義タイム。カスタムの話からツーリングコースの話まで、時間を忘れて盛り上がりました!
まとめ
今回のXSRミーティングは、カスタムの情報交換や実車チェックができる絶好の機会でした。SNSやネットではわからないリアルな使い心地や工夫が聞けて、カスタム意欲がぐんと高まりました!特に同じXSR700オーナーとの交流は、共感ポイントも多く、ライダーとしてのモチベーションアップにも繋がりました。
また、初参加の方でも気軽に話しかけやすい雰囲気があり、ミーティングの楽しさを実感。普段はなかなか会えない他オーナーさんと繋がれるのも魅力ですね。同じバイクに乗っているからこそ、「このカスタムどう?」「これってどうやって付けたの?」などの会話が自然に生まれ、悩みや疑問もすぐに解決できました。
そしてツーリング後のグルメタイムも、楽しみのひとつ。走って、話して、食べて、またバイクの話をして。そんな1日を過ごすと、また次のツーリングやミーティングが待ち遠しくなります。今後もXSRオーナー同士でどんどん交流して、自分だけの理想のカスタムを目指していきたいと思いました!
コメント