【東京モーターサイクルショー2025】最新バイク&ギアをチェック!見どころ満載のイベントレポート

東京モーターサイクルショー看板 バイク女子コラム/雑談


初東京モーターショーにいってきました!


ずっと気になっていた「東京モーターサイクルショー」に、ついに初参戦してきました!普段SNSやYouTubeで見ていたあのバイクたちが一堂に会する場。会場は東京ビッグサイト、規模も熱気も桁違いで、まさにバイク好きの楽園!最初は緊張してしまったけれど、少しずつ歩き回っていくうちに楽しさがじわじわと込み上げてきました。この記事では、そんな私のモタサイ初体験レポートをお届けします。バイク女子目線でのリアルな体験、初めて行く人へのヒントなど、これから参加を考えている方の参考になれば嬉しいです!

東京ビックサイト

雨の東京ビックサイトです😭

初めての東京モーターサイクルショー体験!雨の日の準備と服装

人生初のモタサイは、なんと冷たい雨の中!都会の雨はなかなか手強く、ただ会場にたどり着くだけで精一杯。でも、ついに東京ビッグサイトに到着。事前に昨年の様子をYouTubeで予習し、いろんなバイクにまたがれることを知っていたので、動きやすいパンツスタイルに。足元は雨でも安心な防水ブーツで万全の体制にしました。天気はイマイチでも、気持ちはすでにワクワク。これから何が見られるのか、どんなバイクに出会えるのか、ドキドキしながら入場しました!

東京モーターサイクルショー2025の会場の様子に圧倒される!

東京モーターサイクルショー会場


会場に一歩入ると、そこはまさに人・人・人!モタサイ公式サイトには場内マップもありましたが、初めてだと正直どこから見ていいのかわからず、完全に圧倒されてしまいました。そして目についたのが、みんなが持っている巨大なバッグ。「何か買ったの?もらったの?」とキョロキョロ。雰囲気にのまれてしまって、少し心細くなり「誰かと来ればよかったな…」と後悔。バイクに囲まれているのに、なんだかうまく楽しめず、しばらくは人の波にただ流されていました。

【YAMAHA最新モデル】XSR900にまたがってみた感想レポート


最初の目的地はもちろん、YAMAHAブース!お目当ては新しいXSR900です。ベージュ×ブラウンのオシャレなカラーと、ブラックにゴールドが効いたクールなタイプの2台が展示されていました。

新型XSR900詳細
新型XSR900

どちらも大人気で、またがり体験の列にはたくさんの人が。ごった返すブースの中でも、みんなきちんと順番を守っていて、見ていて気持ちがいい!こういう場面に出会うたびに、「日本人で良かったな〜」としみじみ思ってしまいます。XSR900、やっぱりカッコよかった!

XSR900・MT-09・YZF-R1に跨がってわかった!ヤマハ人気バイクの印象


ソロ参加だったので写真は撮れませんでしたが、ヤマハブースではしっかり3台にまたがりました!

まずはXSR900。これは以前2023年式にもまたがったことがあったので、馴染みのある感覚でした。MT-09は思ったよりも軽快な感じで、足つきもXSRより良く感じます。見た目がそこまで好みじゃなかったのに、実際に触れて「アリかも」と印象がガラッと変わりました。そしてYZF-R1。もう見るからに「私にはムリ!」と思うほど、レーシーで緊張感のあるバイク。ちなみにその日はR1よりもR9の方が人気で、大行列ができていました。

モーターサイクルショーをもっと楽しむコツ!知り合いから学んだ裏技とは

人混みに疲れてきたころ、なんとヤマハブースで知り合いにバッタリ遭遇!その方もソロ参加だったので、そこから一緒に行動することに。モタサイのベテランらしく、色々と楽しみ方を教えてくれました。

・まずは「お目当てを絞って回るべし!」とのこと。確かに全部見るのは無理。効率よく見て、写真を撮りたいなら2人で行くのがベストだそうです。納得!

・そして皆が持っていたあの大きな袋の正体。各メーカーでSNSフォローや登録をすると、ノベルティがもらえるんです。中には何もせずにもらえる物も。こういう「お土産集め」も立派な楽しみの一つなんですね。

ノベルティ

・最後にトークショー。有名なレーサーやバイク系YouTuberの登場もあり、ファンなら必見とのこと!

そんなこんなで、ひとりではできなかった体験をたくさん味わえました。しかも、跨っている写真まで撮ってもらえて、大満足!

まとめ

東京モーターサイクルショーバイク色々


初めての東京モーターサイクルショーは、最初は完全におのぼりさん状態で戸惑いまくり。でも、偶然知り合いに会えてからは一気に楽しさ倍増!やっぱりこういうイベントは、誰かと一緒の方が断然楽しいですね。モタサイは、見る・またがる・話す・もらう・撮る!五感フル稼働で楽しめる最高のイベントでした。次回は友達と一緒に来て、もっとたくさん写真も撮って、ゆっくり回りたいなと思いました。バイク好きなら一度は行くべき場所!来年も絶対行きます!

コメント